俺の机上の空論を実現化する人たち

左が吉川柳太。「昨日情熱大陸でダンサーやってたんすよ・・・。この腕の動きの一つ一つが」とほざいてまして・・・。

で、どうかと申しますと

・・・ふぅ。です。

本番は違うはず!

強面の元親。ビーバップかキューピーかって感じですが、笑顔が可愛いんで一緒にやることにしました。学生時代拳を握りしめるだけの男がペンを握りしめ、台本と格闘。セリフの入りの一番早い男元親です。

左、太田真弓、右森健太郎(モリケン)

生粋の演劇少女(少女?)太田真弓はブートレックからの獏天です。声が特徴的。演技の根幹を俺に壊されるんじゃないかと恐怖を感じている今日この頃なはず。

とはいえ、殻を破るのがネクストであるわけだし、元来性格、吸収力のいいタマちゃん。たぶんたどり着くと思いますがね。

モリケンは知り合いの知り合いの知り合いが・・・。どうでもいい。コメディ路線でやってきたモリケン。普通の芝居が普通じゃなくなり・・・。「モリケンさぁ」「モリケン何で?」等とキャリアも年も若い奴らに可愛そうなくらい言われているモリケンです。しかし、ハートの強さは大物です。

オーディションを重ね、決まった男、中野博幸。右も左も分からないうちから、ダンスをさせられ、台本も全部読まないうちから改訂稿を渡され・・・無茶ぶりをそんなもんなのかなぁと思っているはずの中野君でした。

右、山本夢。歌姫でダンサーで大飯喰らいセリフ覚えたいのに、こんなダンスの比重の重い芝居で四苦八苦しております。エネルギー爆発力が本人も分かってないくらいあるはずだけど、まだ出し切ってない夢さん。さて、本番は解放できるか!

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 獏天のイデ

    2015.06.30 07:40

    ちろさん。 コメントありがとうございます。そうなんですよ、苦手苦手と思ってやってるうちに、体が動き出す瞬間があったりして。結構発見があったりして。
  • ちろ

    2015.06.30 03:41

    ダンスの写真って‥面白いですね〜。 やっとコメントできました。